Close
2025-03-05

JCC/JETRO/WTW/Centre People共催 人事セミナー 「EU男女間賃金格差透明化指令(EU Pay Transparency Directive)がオランダに及ぼす影響と在蘭日系企業 2025年の人事課題」

This seminar will be only in Japanese.  

JCC/JETRO/WTW/Centre People共催 人事セミナー

JCC会員各位

JCC投資事業環境部会

貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

この度JCCでは3月5日(水)にWTW Amstelveen Officeの全面的なご協力のもと、JCC/JETRO/WTW/Centre People 共催 人事セミナー EU男女間賃金格差透明化指令 (EU Pay Transparency Directive)がオランダに及ぼす影響と在蘭日系企業 2025年の人事課題」を開催いたします。

  • 日時:2025年 3 月5日(水) 14:45‐18:00 (セミナー+懇親会)*受付開始:14:15
  • 会場:WTW Amstelveen Office 1F セミナー会場 (Prof. E.M. Meijerslaan 5 1183 AV Amstelveen)
  • 参加費: 無料
  • 参加人数:50人(先着順受付ですが、応募多数の場合は一社からのご参加人数を調整頂く可能性もございますこと、あらかじめご了承ください)
  • 実施言語 : 日本語
  • 申し込み締め切り:2025年3月3日(月)

ヨーロッパでは、ESGへの関心が急速に高まる中、企業が直面する課題がますます増大しております。そのような状況下、CSRDへの対応に苦慮されている会員企業様も多いと存じます。

本セミナーでは、まず2023年に欧州議会で可決されたEU男女間賃金格差透明化指令」が在蘭日系企業に与える可能性のある影響について検討いたします。

さらに、この指令にとどまらず、オランダやヨーロッパにおいて日系企業が直面する課題について、人材紹介専門企業であるCenter People社および人事コンサルティング部門を有するWTW社のご専門家の皆様にそれぞれの視点から解説いただきます。

併せて、多くの会員企業様がご関心を寄せている、欧州におけるインフレ動向と給与水準、さらには今後の昇給率に関しても解説いただきます。

セミナー終了後には懇親会の時間もご用意しております。会員様同士のネットワーク構築や情報交換、および登壇者とのご歓談を通じた貴重な情報収集の機会としてご活用いただければ幸いです。

本セミナーが皆様の情報収集の一環としてお役に立てれば幸甚です。 皆様のご参加を関係者一同心よりお待ち申し上げます。

【当日のセミナースケジュール(予定)】

14:15 受付開始
14:45-14:55 開催挨拶
14:55-15:40                                              WTW

「同一労働同一賃金の徹底を企業に求める動きはグローバル規模で加速しています。男女間賃金格差透明化指令(EU Pay Transparency Directive)の欧州議会での可決・承認によって、EU加盟国は2026年6月までに各国の法律・レギュレーションに落とし込んでいきます。

これにより労働者には雇用前と雇用時両方において、報酬に関する情報を雇用主側に請求する権利が生まれ、雇用主はペイギャップの開示・申告義務が発生し、雇用主が直面する最も重大なコンプライアンス義務の1つとなります。本セミナーでは、男女間賃金格差透明化指令(EU Pay Transparency Directive)の概要と遵守に向けて企業が取るべき対応及び準備(具体的なステップ及びタイムライン等)について解説します。」

15:40-15:55 休憩
15:55-16:55                     WTW/Centre People パネルディスカッション 及びQ&A

「人材マーケットのプロフェッショナルであるCentre Peopleのオペレーション統括を務めるダイレクター、オランダ拠点責任者、そしてWTWの人事コンサルティング担当の3者がそれぞれの立場から人事に関する様々なトピックについてそれぞれの知見から意見を交わします。第一部で触れたPay Transparencyや昇給率、リテンションに関する人材マネジメントについて等、幅広くディスカッションしていきます。」

16:55-17:00 閉会挨拶
17:00-18:00 懇親会

【会場へのご案内】

  • 車でお越しの場合: Willis Towers Watsonオフィス正面に無料駐車場がございます。

(当日、お車でお越しの際はコメント欄に「駐車場利用希望」とご記入願います。)

  • トラムでお越しの場合:トラム25番、5番の最寄駅Amstelveen, Kronenburgから徒歩約7分(約500メートル)

【登壇者情報】

内田啓太郎・WTW London

大手証券会社、外資系日本法人を経て、WTWに入社。2016年よりWTW欧州日本部門において人事・福利厚生分野を専任。日本企業の欧州拠点における人事制度の作りこみ・統合に関して幅広い支援を提供している。

福利厚生分野においては30か国弱をカバーする大規模なグローバル福利厚生マネジメントプロジェクトに参画、また欧州域内でのM&Aに伴う人事・福利厚生制度の新規設立・統合プロジェクト等においてもプロジェクトリードを務めるなど豊富な経験を有する。

 

齋藤洋邦・WTW London

2000年に東京海上入社。在職中は中小企業や重厚長大産業を担当。またデリバティブ子会社に出向し、Alternative Risk Transferにも携わる。2015年より国際ブローカでの勤務を開始。

欧米で先行するリスクマネジメントやリスクファイナンスを日本企業に紹介し、より効率的なリスク管理に向けたアドバイス提供を行う。日系企業に最新のアドバイスを行えるよう、2022年11月よりロンドンに活動の場を移す。

 

木元美妃・Centre People Appointments Ltd

日本では大手流通・グローバルIT企業にてマーケティング、法人営業、新規事業開発等を経験。2011年にセンターピープル入社、これまで延べ3,000人以上の求職者への転職支援・キャリアアドバイスを実施、1,000件以上の採用案件を担当。

現在は英国及び欧州地域の営業・オペレーションを統括するExecutive Directorとして営業戦略、新規事業開発、また社内コーチとして組織力向上・人材育成にも従事。国際コーチング連盟認定コーチ(ACC)。

 

野澤宏貴・Centre People Appointments BV

世界中で活躍する日本企業を採用で支えたいという思いから、総合人材サービス会社である株式会社クイックに入社。日本では4年間メーカーやコンサルティング会社の採用支援、求職者の転職支援に従事。

2019年1月よりセンターピープルロンドンに出向し、ヨーロッパビジネスのマネージャーとして在欧日系企業の採用支援に注力。2023年8月からオランダ拠点立ち上げを担当。

設立1年で160社の日系企業に訪問し、人事・採用の最前線でサービス提供に従事。